· 

しぇんろん酒まつり

9月29日(日)15時~当日はお天気も良く、開始時間前からお客様が来てくれたので、『今日は忙しくなるぞ!』と期待したのですが、ちょっと少なく最終的に25名のご参加でした。

いつも通り純米酒15種類、おつまみ20種類くらい、準備万端でのぞみました。

純米酒は季節のひやおろし、お燗で美味しい純米酒、濁り酒、赤米酒のラインナップ。

今回は希少なお酒で有名な『十四代 純米大吟醸 龍の落とし子上諸白』もご用意しました。

7月の鯉川酒造300周年記念式典で十四代蔵元の高木さんと名刺交換をしてのご縁で仕入れることが出来ました。ネットで調べると大変なお酒で、どのように提供しようかと悩んでいたのですが、酒まつりでお披露目することにしました。会が終った後少しきき酒したのですが、評判通り上品でなめらかなとても美味しいお酒でした。十四代に殺到することもなく、他のお酒も万遍なくお楽しみいただけました。

おつまみは、秋の味覚をテーマにして、秋田の郷土料理だまっこたんぽ、さつま芋のデリ風サラダ、イワシのシソ巻き揚げなどが人気でした。青空ミートハウスからは、栗のパテ、フランスの伝統料理カスレ(豚肉と豆の煮込み料理)の新作メニューが提供されました。

ちょっとしたゲーム《純米酒あてっこクイズ》も3回開催しました。1本のお酒を利き酒して5本の候補の中から当てるゲームです。みんな参加してくれて、1回目2人当たり、2回目2人当たり、3回目5人当たり。結構盛り上がりました。こんなゲームで遊ぶのもいいですね。次回も考えます!

参加人数はいつもより少なくて残念でしたが、参加されたお客様にはゆっくりゆったりお過ごし頂けたのでその点は良かったです♪

次回の酒まつりは来年1月か2月に開催予定です。よろしくお願いいたします。